「自分の商品がいくらで売れるのか調べたい」と思われる方は多いのではないでしょうか?
オークファンでネットの取引相場を調べられます
厳密にいうと
最近の取引履歴から似た商品状態を考慮し予想します
なんでもそうですが
相場を知らないと足元をみられます
【相場を知るメリット】
相場 | どうなる? | 結果 |
知っている | 比較できる 自分で判断できる 商品価値を把握できる |
自分で交渉を 有利にすすめれる |
知らない | 判断できない | 業者にとって都合が良い 損をしやすい |
なので
商品の相場を知ることはとても大切です
例えば
主婦は1円でも安いお店を知っています
それは自分で足を運んだり
チラシを見て相場を知っているからです
買取商品も一緒です
相場をしらなければ判断ができません。今はネットで簡単に調べられます
まず中古相場を調べて
どれくらいで売れるか把握しましょう♪

中古相場を調べる手順
日々変動する中古相場を把握するために
リサイクルショップや質屋はこの2つのツールを毎日使っています
・オークファン → 家電製品など
リサイクルや質屋のプロが
買取査定の時に使っているオークファンです
オークファンは無料会員になれば過去6か月の相場が見れます
オークファンで「いくらで売れるか」を把握する
新しい商品は毎日のように発売されます。そして古い情報は使えなくなります
リサイクルショップや質屋は
すべての最新データが
頭の中に入っているわけではありません
というか不可能です
しかしオークファンで相場や人気、動向を把握し
「5000円で買取したら1万円で来月までに売れる」ということを確認して買取しています
検索するだけで
過去のオークションの取引がずら~って見れます
使い方はとっても簡単
検索窓に調べたい「メーカーや型番」をいれて検索するだけです↓

これで中古相場が把握できます
ここで注意したいのが
オークファンは会員により調べられる期間が違ってきます
相場期間 | |
ゲストユーザー | 1か月 |
無料会員 | 6か月 |
プレミアム会員(980円) | 過去10年 |
なので無料会員に登録しましょう
オークファンで相場を調べるコツ
オークファンではさまざまな状態のものが売られています
・新品
・中古品
・ジャンク品(壊れている物)
自分の商品がどれに該当するか確認して相場を見ましょう
新品商品は特に注意!
新品は販売サイクルが早いです
家電など新商品は3か月ごとに発売されることもあります
なので値崩れもめっちゃ速いです
なるべく2か月以内の落札相場から判断しましょう
中古品のポイント
中古品は状態により
価格が大きく変わってきます。新品よりチェックポイントは多いです
・色ヤケ
・使用期間
・修理履歴
・汚れの程度
・商品の状態
・付属品の有無
・メーカー保証期限
・臭い(タバコ・ペットの有無)
中古品の価格は状態により大きく変わります
実は壊れたものも売れるんです

って思われる事が多いですが
ちょっとまってください
「○○ ジャンク」とオークファンで検索してみてください
結構良い値段で取引されているんですよ
・カメラ
・ミシン
・パソコン
・オーディオ
・VHSデッキ
・スピーカーなどです
オークファンでは調べれない物
オークファンは型番がある商品は大体調べられます。しかし中には調べるのが難しい商品もあります
・家具
・骨董
・廃盤商品
・レア商品
・型番がないもの
・過去に取引がないもの
実店舗とネットの値段の違いにビックリ!
新品の家電製品を購入する際にとても便利です
家電量販店とネットとの「値段の差額」にビックリすることがあります
保障や取付サービスなどの違いはありますが実店舗の価格は高いです
将来のリセールバリューがわかる
将来の中古価格を予想できます
オークファンは普段の買い物にも役に立ちます
私が新品の商品を購入するときに使っているリセールバリューを調べる方法はこちら↓
例えば
私は今Macbookproの購入を考えているとします
そこでまずオークファンで3年落ち、5年落ちの商品を検索します
今Macbookproはとても人気です
中古相場はそこまで値崩れしていませんでした
ということはMacbookproは
「リセールバリューが高い商品」ということがわかります
新品を購入して3年使用しても「だいたいこれぐらいで売れる」という予測がたちます
※使用状況や需要と供給によって値段が変わってくるのであくまで予測です
新品を購入する際リセールバリューを考慮して考えると物の価値感が変わります
購入した商品を大切に扱うようになるので
めっちゃオススメです
市場の動向がわかる
中古相場にも旬があります
季節ものやトレンド商品は時期によって落札金額がだいぶ違ってきます
常に市場を見ていると「売買タイミング」がわかるようになります
実際に検索してみると面白いですよ
分りやすいエアコンを例に挙げてみましょう
夏のちょっと前がベストな売るタイミングです
消費が落ち込む2月ごろがエアコンを買うベストなタイミングです
騙されなくなる
自分で売る商品の相場を調べることで対等に業者と交渉することができます
例えば買取業者に売る際にネットの方がだいぶ高いので売るのをキャンセルすることができます
中古相場を調べるデメリット
買物をする際に中古相場やリセールバリューを考えて買物をするようになると今まで楽しかった買物があまり楽しくなくなることがあります
特に女の子とのデートなどで相場を考えながら買い物をするのはNGですね
速攻で別れちゃうと思います(笑)
まとめ:「いくらで売れるか」を調べる方法
オークファンで大体の中古相場を調べることができます
自分で相場を把握することで高いか安いかの判断をして知識武装しましょう♪