こんにちわ
不用品の買取歴 15年目のタケヤンです
質問をいただきました↓
貴金属は
買取業者、リサイクルショップ、質屋、遺品整理業者が買取してくれます

どこの遺品整理業者よりも高く買取してくれます
それでは詳しく見ていきましょう↓
貴金属買取ビジネスの概要


- 業者が買取します
- 現金化するため卸業者へ持ちこみます
- 差額が業者の利益です
余分な中間マージンが発生しています
なので
【買取価格】卸と他社を比べてみた
18金スクラップ | 24金スクラップ | |
高く売れる 〇ットコム | 1944円 | 4200円 |
ジュエル 〇フェ | 4300円 | 5500円 |
当社近くの買取店 | 4620円 | 6050円 |
ネットジャパン | 5100円 | 6926円 |
日本マテリアル | 5462円 | 7159円 |
もし面倒で遺品整理業者に売るなら
郵送や持込が難しい場合など
相場を把握して、卸売り業者に近い金額で買取してもらいましょう
交渉テクニックとしては
と聞いてみてください
と思わせたらあなたの勝ちです
遺品整理の業者選びで使える交渉テクニックはこちら↓

いくらになるか調べてみよう
貴金属の査定は
1g(グラム)単位で変わります
1g違えばだいぶ買取金額が違ってきます
例えば本日の
2022年1月26日の18金の相場
18金の相場 | |
1g | 5,100円 |
10g | 51,000円 |
15g | 76,500円 |
こんな感じになります
重さを測るには
料理で使う測りでも代用ができます
貴金属は株価のように毎日変動します
ネットジャパンのホームページを見れば
本日の買取相場がわかります
→ ネットジャパン公式ページ 日本マテリアル
あとは掛け算をすると買取価格がわかります↓

→ネットジャパンは
この価格で買取してくれます
実際の買取価格!

今回計算するのは18金のネックレスです
5,100円 × 100g = 510,000円
51万円が
ネットジャパンで引取してくれる金額になります
【危険】悪徳業者の手口
貴金属の買取は儲かるので
悪徳業者が多いのが現状です
例えばこんな業者です
遺品整理業者の中にもいるので注意が必要です↓
・正確に重さを測らない業者
貴金属の測量機を改造している業者がいます。他業種からの新規参集者に多いです。またグラムをオンスに切り替えて測定している悪徳業者もいるので注意が必要です
→ 対策は事前に自分で測定する
・工賃を上乗せする業者
→ 取引は避ける
・目の前で測定しない業者
店舗型の買取店に多いのですが、商品をバックヤードに持ち込んで測定する手口です。少な目に見積を出すやり方ですね
→ 個人店より大手が安心
・電話や飛び込みでの営業はもう論外ですね
→ 買取うんぬんよりもアポなし営業は違法です
・「着物を買取する」名目でカモフラージュ
「着物を買取する」と名目で自宅に訪問して
貴金属が出るまで帰らない業者もいます
→ 全国展開のフランチャイズでも行っている事があるので注意が必要
まとめ:貴金属買取の仕組みを大公開! 1円でも高く売る方法
貴金属を少しでも高く売りたい人は
買取業者や遺品整理業者に売るのではなく直接、卸業者に売りましょう
中間マージンを取られずに売る事ができます
卸業者といっても
業者だけでなく個人の買取にも対応してくれます
買取店よりも規模が大きいし主要都市に支店もあります
参考になれば幸いです