遺品整理では良く現金が出てきます
私は15年間遺品整理を行ってきましたが何気ないところから現金が出てきます
ときどき「ゴミ処理場で何百円が発見されました!」とかニュースでやっていませんか?
あれは氷山の一角だと私は思っています
ネットニュースでの事例↓
ごみの処理を担う市環境清美工場(同市左京5丁目)で、現金279万円と紙幣の断片29片が見つかったと発表した。いずれも1万円札だったという。
兵庫県加西市中山町のごみ処理施設「クリーンセンター」で、家庭ごみの仕分け作業をしていた男性職員(56)がごみの中からかばんに入った現金約1千万円を発見し、警察に通報した。
遺品整理をしていたら本当に良く現金を発見します
実際私も帯がついたままの現金を見つけた事があります。最初見たときはオモチャかと思いましたが旧札の1万円束でした。
見つけたときはビックリしましたよ
業者に遺品整理をお願いする際、こんな方は特に注意が必要です↓
・旧家の家
・故人と疎遠になっていた
・生前整理をしていなない
・業者に丸投げで片づけを依頼
・故人とお金の話をしていない
・貴重品のありかを聞いていない
こんな方はぜひ最後までこの記事を読んでください
ちょっと待ってください。危ないですよ!
あなたは大金を失う可能性があります
日本の金融資産の大半はお年寄りが持っています↓
60歳以上の方の金融資産保有率はかなり高いです。当時はバブル絶好調だったのでタンス預金をされている方も多いです
そこで今回は現金が良く出てくる場所や対策方法、業者の選び方などこれから遺品整理をする方にとって役立つ情報を提供できればと思っています

パッと読むための目次
遺品整理でお金が出てくる場所
私が良く現金を発見した場所は
・本棚
・仏壇
・タンス
・着物の中
・金庫の中
・カバンの中
・キッチンまわり
・コートや上着のポケット
・ベッドのマットレスの下
1万円から10万円くらいまではだれでもヘソクリを持っている可能性はあると思って片づけをすることを強くオススメします
10年くらい前ですが畳の裏に1万円札がずらーっと敷き詰められていた事があります
悪徳業者はそんなお金を狙っています
良い業者もいますが、中には悪い業者もいるのも事実です
遺品整理では本当は作業時の立会はした方が良いです
なぜなら
しかし悪徳業者は作業中の立会を強く拒みます
・捨ててもばれない
・少々雑に扱っても問題ない
・確認の手間が減り作業効率があがる
・物を取っても「見つからなかった」と言える
なので
作業中の立会を拒む業者は注意が必要です
隠れたお金の対策方法
・生前にお金を話をしておく
・遺品整理前にお金や貴重品を探す
・片づけを業者にお願いする場合は立ち会う
それでは詳しく見ていきましょう
生前にお金を話をしておく
「お金の話をきちんとしておく」と良いです。
親や親戚でもお金の話はタブーとされていますが
・どんな財産があるか
・どんな口座があるか
だけでも把握していると遺品整理が楽になります
遺品整理前にお金や貴重品を探す
自分達で片付ける場合は良いですが、問題は業者にお願いする場合です
必ず関係者で確認をすると良いです
「お金がある場所」を重点的に探してみてください
片づけを業者にお願いする場合は立ち会う
遺品整理ではいろいろな事情があり立ち合いが難しい場合があると思います
ですが、できれば片づけに立ち会いましょう
・必要、不要の最終判断ができる
・スタッフの作業内容を確認できる
・家具の裏、下、引出の奥を確認できる
・事前に確認できなかった所も確認できる
悪い事例がなくなりません

作業当日、回収せずにそのままにしておいてほしいと事業者に伝えていたにもかかわらず、事 業者が回収してしまいトラブルになることがあります(事例4)。事業者が遺品を部屋等から運び 出し、処分してしまった場合には、大切な遺品が戻ってこないこともあります
実際に南関東に住むある60代女性が経験したトラブルを見てみましょう。
この女性は父親の遺品整理をリサイクル業者に依頼しましたが、この業者は仏像や花瓶などの高価なものを女性に内緒でどんどん持っていってしまいました。
女性は何をどれだけ持っていかれたのか分からなかったそうです。
愛知県の例では、遺品整理を請け負ったある業者が故人の家から勝手に通帳と印鑑を持ち出して銀行口座から40万円を引き出してしまいました。
この男は生活費のために現金を引き出していたことも分かりました。
ゴミナビ参照
核家族化が進み遺品整理や片付けをお願いする場合は高齢者が多いそうです。
トラブルや相談が多いのも高齢者のお客様からです
お金を守るには業者選びが大切

遺品整理の業者を選ぶ際は1社で即決することなく複数社見積依頼をして業者を選ぶようにしましょう
当サイトでは
【初めての方必見】遺品整理業者へ依頼するまでに重要なポイントを完全網羅
や

を無料で公開しています
ぜひ参考にしてみてください
1分診断
遺品整理を業者に頼むべきか診断します