こんにちわ タケヤンです
ブログを作るのって大変ですよね
こんなお悩みをおもちではないでしょうか?
2年前の私も同じような悩みを抱えていました
当時は
ドリームウェーバーを利用していたのですが
- 不具合は全ページ修正
- CSSだと装飾に30分以上
- ボタンリンク作成に15分
かなりの無駄な時間を使っていました
もっと記事執筆に集中したい
そんな時に出合ったのがワードプレステーマ「JIN」でした
- スマホ対応
- 装飾はクリック一つ
- オシャレなアイコン
- SEO対策もバッチリです
もう「記事が書けません」という悩みから解放されました(笑)
そこでこのページでは
私が実際にJINを使った体験談を書いています
少しでも参考になれば嬉しいです
パッと読むための目次
ワードプレステーマJINを使って作業効率アップ
【体験談】記事執筆に集中できる
ワードプレスの「JIN」を利用する前は
ドリームウェーバーで
HTMLとCSSを使ってホームページを作っていました
もうこれがメチャクチャ大変
1個のサイドバーやフッターなど
修正箇所がみつかったら
全ページを修正しないといけません
時間が膨大にかかります
その点、JINであれば簡単に修正ができます
【体験談】装飾が簡単

こんなマーカー
こんなマーカーも
これもワンクリックです
【体験談】吹き出しが簡単

会話調なので
記事の中で話しているような臨場感をあたえることができます
これもめちゃ便利
【体験談】複数サイトで使用

1度テーマを購入すれば
更新料金など必要ありません
買い切りです
一度設定したことがあると
2度目のサイト設定は簡単にできます
【体験談】誰でもできるブログカート
もうめっちゃ簡単にブログカートができます
コレです、これ↓

これもただURLをはるだけ
HTMLすらいらない
【体験談】すでにノウハウがある

有名なテーマですので
いろいろな方がカスタマイズ方法などを紹介してくれています
JINを導入する前は
まずどれを使って良いか判断することができませんでした
グーグルで検索すれば解説動画やノウハウはたくさんあります
ぽんひろ.comもわりやすいですよ!
「JIN」のここが素晴らしい
マニュアルが分りやすい
初心者にもわかりやすいように
マニュアルがあります
これで一通りの設定ができますよ
私が最近マニュアルを利用したのは
ファビコンの設定ですね
スマホの検索順位で目立つアイコンですね

これも簡単に行うことができました
更新頻度が早い 日々進化している
どんどんオシャレなアイコンが増えています
それにテーマ自体をアップデートしてくれています
最近のアップデートで特に良かった点が二つあります
- 余白の設定
- 個別記事でのアイキャッチの表示設定
どんどん進化して
使い勝手が良くなるのが「JIN」です!
JINの悪い点
JINのアフィリエイトがありません
残念ながら
JINにはアフィリエイトはありません
「使っているテーマを紹介して稼いでやるぜい」っていう方にオススメできません
サイト表示が遅い?
ブログ仲間の
じゅんたさんが作ってくれた表です
主な有名テーマ5つの速度表示です
パソコンとモバイルで検証してくれています
これをみるとJINは
PCの表示速度はボチボチで
モバイルが遅いですね
ですがこれも簡単に対策できます
プラグインで最適化したり
サーバープランの変更で解決できます
表示速度が遅いと感じたことはありません
サポートフォーラムは少し時間がかかる
JINのユーザーはとにかく多いです
そのためサポートフォーラムに来る質問もかなりの量です
残念ながら
質問はなかなか返信が返ってきません
そこで対策としては
10分でいいのでgoogleで検索
(これでほぼ解決できる)
↓
youtubeを検索
↓
サポートフォーラムに質問
がオススメです
そしてサポートフォーラムでは
なるべくわかりやすく質問しましょう
質問を見ていると
「これは質問してる本人しか意味がわからないよ」
という質問があります
ブログで成功するためには質問力は大切ですよ!
下記の動画がわかりやすいです↓
どんな人にJINはおすすめ?
JINを購入して
2年になりますが購入してとても良かったです
- ブログ初心者
- CSSが苦手な人
- 副業で時間がない人
- 記事執筆に集中したい人
にオススメのテーマです
特に本業がある方で
時間があまり取れない方は「JIN」を使うと記事執筆に集中できます
まとめ:【体験談】JINは記事執筆に集中できる
みなさんいかがだったでしょうか?
有料テーマを使用することで
ブログの命である記事に時間を使うことができます
読者に役にたつ記事を書いて
収益化を目指しましょう♪