今回の口コミは
「愛知県」の「キーパーズ」さんです
実際に「ななはら」さんが利用した遺品整理の感想です
キーパーズの評価
料金 | 25万円 | 間取り | 1戸建て |
作業日数 | 半日 | 満足度 | 満足 |
見積件数 | 1件 | 評価 | 良い |
【遺品整理歴15年 タケヤンのコメント】
遺品整理は1社即決では料金相場がわかりません
サービスや料金を比べる事ができるので3社に見積をとることをオススメしています
安心して依頼したい → | 【みんなの遺品整理】![]() |
地元の業者に安く依頼したい方 → | 【くらしのマーケット】 |
買取に強い業者に依頼したい方 → | 遺品の整理屋さん |
遺品整理では意外な物に値段がつくことがあります。私がオススメするのが遺品の買取に特化した遺品の整理屋さんです
パッと読むための目次
どんな遺品整理でしたか?
母方の祖母の遺品整理でした
介護施設に入ってから部屋のものはほぼ手をつけていなかったので、着物を含む衣類や陶器、写真等細々としたものが多かったです。
大型のものですと嫁入りダンスや三面鏡、ケース入りの日本人形がありました。
父(母の夫)が祖母よりも早く他界したため、母一人の作業ではとても追いつきません。そこで、有限会社キーパーズさんにてお見積りを依頼。
部屋数やトラックのサイズでカウントをされるとの事で、総額は約25万円ほどでした。
当日は男性三人で作業をされていましたが、手際の良さと力仕事に関しては業者さんの右に出るものはありません。
母も業者さんが段取り良く作業できるようにと、予めダンボールごとに荷物をわけてまとめていました。
遺品整理業者を使って良かった点

前述の通り、スピードに関しては勿論
その道のプロなので物の扱いも丁寧です
また、遺族や故人の想いに寄り添って下さるので、見積もりの段階から親身にお話を聞いてくださいます。
会話の中で故人の性格を汲み取り、どんな片付けをしたら喜んでもらえるだうと常にお考えになっていらっしゃるようです。
荷物を全て運び出した後は、責任を持って供養、処理を行って下さいます
こちらの希望次第では、供養中のお写真と供養証明書も発行して下さるので、気持ち的にも「あぁ無事に終わったんだな」とホッとすることができます。
遺品整理業者を使って悪かった点

やはり金額面に関しては
プロの業者を雇うことになるので高くつきます
前述の通り、間取りやトラックの大きさによってかなりお見積もり金額も変わってくると思いますので、余程こだわりがなければ何件かお見積もりを依頼した方が良いです。
しかし金額に見合うお仕事をしっかりとしてくださるので、その点は悔いもありませんし安心でした。
故人の使用していたものを大切に扱ってくださいますし、数がどんなに多くても一つ一つの梱包作業を疎かにすることはないので相応の金額だと思います。
自分達で片付けをした場合と比べて「業者の仕事内容」はどうでしたか?
今回のように母のみ、又は親族のみで片付けを行っていたら、まず終わらなかったでしょう。
親族の中でトラックの運転免許を持っている方もいないので大型の荷物を一気に運び出すことも不可能です。
その点業者さんに頼めば、一般のご家庭で手間のかかってしまう作業もとんとん拍子に進みますし、何より早い。作業時間は半日(午前9時〜午後4時)の予定でしたが、母の荷分けもあってスムーズに片付けが進み、午後1時には完了しました。
トラックの駐車スペースも確保できたため、この時間で終えることができました。
どんな人に遺品整理業者はオススメですか?
人手が足りない方は、是非ともお願いすると良いでしょう。
また、どのように処理したら良いかわからないなど、片付けが苦手な方にもオススメです。
仏壇のお引き取りもしてくださるそうなので、お位牌の閉眼供養を行って運び出しをすることも可能だそうです。
先々のことを考えて小さく作り直す、又は完全に処分を考えているという方はご利用するのが望ましいでしょう。仏具店にお願いすることもできますが、一気に片付けたい方にはこちらの方が手っ取り早いと思います。
※母の場合、仏壇は自身で管理するとのことだったので今回は引き取りなしです
キーパーズの評価
料金 | 25万円 | 間取り | 1戸建て |
作業日数 | 半日 | 満足度 | 満足 |
見積件数 | 1件 | 評価 | 良い |
この口コミを書いた人
【プロフィール】
![]() | 結婚4年目、兼業主婦のななはらと申します。平成の終わりに生まれた息子の育児に奮闘しつつ、仕事に家事に忙しい毎日を送っております。 いかに健康と平和が特別な物であるか日々噛みしめております。また皆で集まれるようになったら、故人の写真を囲んで思い出話に花を咲かせながら食事をしたいです。 |
遺品整理歴15年 タケヤンの一言
遺品整理は1社即決では料金相場がわかりません
サービスや料金を比べる事ができるので3社に見積をとることをオススメしています
安心して依頼したい → | 【みんなの遺品整理】![]() |
地元の業者に安く依頼したい方 → | 【くらしのマーケット】 |
買取に強い業者に依頼したい方 → | 遺品の整理屋さん |
遺品整理では意外な物に値段がつくことがあります。私がオススメするのが遺品の買取に特化した遺品の整理屋さんです
他社の口コミを見てみる↓

【遺品整理の手順】
自分で行う
【ステップ1】まずは現状把握
┗ トラブル回避のため全員で下見をしよう
【ステップ2】やる事リスト
┗ 無駄な作業を減らすためやる事リストを作成しよう
【ステップ3】スケジュールを作成
┗ 「いつまでに片付ける」を決めると日程が組みやすい
【ステップ4】片付ける
┗ 片づけにも優先順位があります
【ステップ5】ゴミの出し方
┗ 少しの手間で処分料金は安くなります
業者に頼む
【ステップ1】業者の得意分野を知る
┗ 1社即決は絶対ダメ!比べる事で業者の違いがわかります
【ステップ2】3社見積をオススメ
┗ ポイントは他業種を含める事です
【ステップ3】査定時にみるポイント
┗ 金額だけで判断しない
【ステップ4】比較検討する
┗ 最終的な決定は自分で判断しましょう