今回の口コミは
「宮崎県宮崎市」の「山﨑紙源センター」です
実際に「田崎みえ」さんが利用した遺品整理の感想です
山崎資源センターの評価
料金 | 13万円 | 間取り | 1DK |
作業日数 | 1日 | 満足度 | 満足 |
見積件数 | 1件 | 評価 | 良い |
パッと読むための目次
どんな遺品整理でしたか?
料金は1DKで、13万円ほどかかりました。
人件費は2名分、トラックのサイズは一番小さいサイズでした。
アパート暮らしでリサイクル料金などがかかる冷蔵庫や洗濯機などもありました
荷物もさほど多くはありませんでしたが、大きな家具があったため自分達では搬出ができない状態でした
事前に見積に来て頂いていましたから、内容も把握されていて作業当日はスムーズに作業を行ってもらえました
作業日数は作業員2名で約1日です。
朝は9時頃に来てくださり、そこから昼休憩を取り、夕方4時頃に終わりました。
山﨑紙源センターは見積が無料です。費用も相場なみだったので他に見積もりはとらず山﨑紙源センター1件だけでした。
遺品整理業者を使って良かった点
整理もままならない状況、状態でしたが、梱包や搬出、処理まで行なってくれたので利用して良かったです。
葬儀が済んでからでしたが、すぐに戻らないといけなくなり、自分たちだけで片付けることができませんでした。
ハウスクリーニング業者では搬出、処理はしていないことを知っていましたから、専門業者ならば、テキパキと作業ができると踏んで、利用しましたが、やはり手慣れているだけに手早かったです。
また、形見分けの遺品などを探しながら作業をしてくれたことも利用して良かった点で、効率よく整理ができました。
片付けだけはできますが、自分たちで大きな荷物を運ぶことができないのも分かっていましたし、アパートは2階ですから、階段などもあり、やはり危ないので利用して正解でした。
遺品整理業者を使って悪かった点
なるべくなら、立ち会ってくださいと言われてしまいました。
やはり、遺品のなかには金絡みのものもあるので、トラブルにならないためには立ち会いが必要になります。
自分は、働いている会社が休みを取れない会社勤めでしたから、融通が利かないことはデメリットでした
もちろん、部屋の鍵を預かって作業ができるとは言われていましたが、その場合には部屋の荷物についての内容を事前に確認しなければならず、手間がかかるため、どちらにおいてもデメリットでしかなかったです。
また、リユースできないかと尋ねたら、業者の紹介になりますと言われてしまい、それにも費用がかかるため、諦めざるを得ませんでした。
自分達で片付けをした場合と比べて「業者の仕事内容」はどうでしたか?
単なる不要品回収かもしれませんが、真心込めた携わりでした。
話しかけると、作業の邪魔になるかと思って、ただ突っ立っていたときには『大丈夫ですか、椅子に腰掛けていてください』と気にかけてくださいました。
また、撤去作業では、粗末な扱い方はされておらず、処分となる荷物もゴミではありますが、1つ1つを無碍にしてはいませんでした。
ゴミは少なく、粗大ごみばかりでしたが、自分たちであんな重たくて大きな物を運び出したりはできないですし、片付けも1日では終わらないと思うので、真心のこもった人のあたたかさも付帯されていて、満足度は高いと言えます。
ゴミの仕分け方も自分たちでは、瞬時に区別がつかないので、やはり助かりました。
どんな人に遺品整理業者はオススメですか?
ごみ屋敷状態で手の付け方が分からないような場合には利用価値がありますが、自分が依頼してみて思ったのは、「事前に遺品整理をするのが良い」という事です
身内に迷惑をかけることにもなりますから、生きているうちに整理しておきたい人にもおすすめです。
また、昼間は仕事で忙しい人でも、条件つきではありますが、融通が利く業者もいますし、留守でも作業をしてくれるので、そうした自己都合での作業依頼でもおすすめできます。
さらに、建物が3階や4階となるなら、運搬にも好都合です。
山崎資源センターの評価
料金 | 13万円 | 間取り | 1DK |
作業日数 | 1日 | 満足度 | 満足 |
見積件数 | 1件 | 評価 | 良い |
この口コミを書いた人
【プロフィール】
![]() | 田崎みえと申します。 私は県外に住んでいますが、30代で結婚もしています。 身内での不幸があり、しかも誰もが宮崎に縁もゆかりもないので、片付けに出向くことを避けていました。 私は中でも、良くして頂いていたこともあり、白羽の矢が立ち、こうした作業をお願いしました。 |
遺品整理歴15年 タケヤンの一言
遺品整理は1社即決では料金相場がわかりません
サービスや料金を比べる事ができるので3社に見積をとることをオススメしています
安心して依頼したい → | 【みんなの遺品整理】![]() |
地元の業者に安く依頼したい方 → | 【くらしのマーケット】 |
買取に強い業者に依頼したい方 → | 遺品の整理屋さん |
遺品整理では意外な物に値段がつくことがあります。私がオススメするのが遺品の買取に特化した遺品の整理屋さんです
他社の口コミを見てみる↓

【遺品整理の手順】
自分で行う
【ステップ1】まずは現状把握
┗ トラブル回避のため全員で下見をしよう
【ステップ2】やる事リスト
┗ 無駄な作業を減らすためやる事リストを作成しよう
【ステップ3】スケジュールを作成
┗ 「いつまでに片付ける」を決めると日程が組みやすい
【ステップ4】片付ける
┗ 片づけにも優先順位があります
【ステップ5】ゴミの出し方
┗ 少しの手間で処分料金は安くなります
業者に頼む
【ステップ1】業者の得意分野を知る
┗ 1社即決は絶対ダメ!比べる事で業者の違いがわかります
【ステップ2】3社見積をオススメ
┗ ポイントは他業種を含める事です
【ステップ3】査定時にみるポイント
┗ 金額だけで判断しない
【ステップ4】比較検討する
┗ 最終的な決定は自分で判断しましょう