今回の口コミは
「東京都三鷹市」の「シンジ」さんです
実際に「ガーディアン」さんが利用した遺品整理の感想です
ガーディアンの評価
料金 | 20万円 | 間取り | 2DK |
作業日数 | 半日 | 満足度 | まあまあ |
見積件数 | 1件 | 評価 | 良い |
遺品整理は1社即決では料金相場がわかりません
サービスや料金を比べる事ができるので3社に見積をとることをオススメしています
安心して依頼したい → | 【みんなの遺品整理】![]() |
地元の業者に安く依頼したい方 → | 【くらしのマーケット】 |
買取に強い業者に依頼したい方 → | 遺品の整理屋さん |
遺品整理では意外な物に値段がつくことがあります。私がオススメするのが遺品の買取に特化した遺品の整理屋さんです
パッと読むための目次
どんな遺品整理でしたか?
半年前に母を亡くしました。
実家はアパートで、母の一人暮らしだったため、遺品整理の勝手が分からず、「ガーディアン」という遺品整理業者に依頼することにしました。
当時は、連絡を入れた次の日に見積りに来ていただき、実際の作業は1週間後になりました。
母は本が好きだったので、数百冊にものぼる本が主な整理の対象でした。
古い本が多く状態も悪かったため、流石に古本屋に売ることも出来ず、まとめてガーディアンさんにお願いすることになりました。
見積もりの結果、金額は20万円弱と、決して安くはありませんが、半日で終わるとの事だったので、お願いしました。
古くて重い家具もいくつかあり、一人ではとても処理し切れなかったと思うので助かりました。見積もり依頼から作業完了までは1週間強、当日の作業は半日足らずといったところです。
遺品整理業者を使って良かった点
まず、重いものも全部丸ごと任せられるところは明確な利点だと感じました。
粗大ゴミとして外に出すのも大仕事ですので、一括で作業していただく事で楽に片付けることができました。
また、大事そうなものが作業の途中で見つかると、一応確認もしてくれたので、思い出の品を捨てずに済みました。
また、捨てる・捨てないの判断が鈍って作業が進まないといったこともないのもメリットでしょうか。一度悩み始めるとなかなか手が進まないといった事も、個人で作業をする時にはよくある事だと思いますが、仕事として割り切った作業をしてくれるので、スムーズに終えることが出来て良かったです。
力のある方が来てくれたので、家具の運び出しで退去前の部屋を傷付けずに済んだのも助かりました。
遺品整理業者を使って悪かった点
悪かったと感じた点はあまりありませんでしたが、出費が痛かったのは事実です。
安くても10万円以上はかかるのことがほとんどらしいので、急な出費が苦しい時期だったらと思うとリスクと言えなくはないです。
また、ドライに作業をしてくれるのはありがたいことなのですが、母の遺品を次々運ばれていくのを見るのは少し悲しかったです。勿論、仕事としてスピード感があるのは良いことなので、個人的な感想になってしまうのですが、少し昔の話を聞いてくれたりしたら嬉しかったと思います。
処分するものなので、壊れたところでどうという事がないのは分かっているのですが、少しばかり丁寧に扱っていただけると嬉しいと思います
自分達で片付けをした場合と比べて「業者の仕事内容」はどうでしたか?
とてもじゃありませんが、自分の力で遺品整理をするのは不可能だったと思います。
元々力のある方ではないですし、知り合いも少ないため、協力を得て分別や、粗大ゴミとして外に運ぶといった作業は私には難しかったです。
実際の作業は半日かからずに終わりましたが、おそらく無理やり自分でやろうと思ったら1ヶ月かかっても終わらないと思います。
その時間を考えると、金額に関しても妥当かなというのが本音です。個人的な所で言うと、あまり物を捨てられないタイプなので、性格も遺品整理の足を引っ張っていたと思います。結果的に捨てられない遺品が残ってしまっては処理できなくなるので、短期間で終えられるガーディアンに依頼して正解だったと感じます。
対応も悪くなかったですし、作業は非常に迅速でした。
どんな人に遺品整理業者はオススメですか?
私のように、知人の協力を得られないような方は絶対に遺品整理業者を利用した方が良いと思います。
まず、賃貸であれば、片付かない間の家賃は発生し続けるので、数ヶ月進まないようならさっさと業者に依頼して片付けてもらった方が良いと思います。
物を捨てられないタイプの方にもオススメです。
結局使わないものがほとんどなので、自分では割り切れない遺品も片付けてくれるのはメリットです。ともあれ、半日で終えてくれるのは大きく、時間を買うと考えれば高くはないかな、と思いました。
ガーディアンの評価
料金 | 20万円 | 間取り | 2DK |
作業日数 | 半日 | 満足度 | まあまあ |
見積件数 | 1件 | 評価 | 良い |
この口コミを書いた人
【プロフィール】
![]() | シンジと言います。 都内のIT企業に勤める30代、男です。プライベートでの付き合いがある人はほとんどいないため、困った時に頼る相手がいないのが最近の悩みです。趣味にお金を使うこともないので、今回のような時は大抵業者に依頼して済ませます。 |
遺品整理歴15年 タケヤンの一言
遺品整理は1社即決では料金相場がわかりません
サービスや料金を比べる事ができるので3社に見積をとることをオススメしています
安心して依頼したい → | 【みんなの遺品整理】![]() |
地元の業者に安く依頼したい方 → | 【くらしのマーケット】 |
買取に強い業者に依頼したい方 → | 遺品の整理屋さん |
遺品整理では意外な物に値段がつくことがあります。私がオススメするのが遺品の買取に特化した遺品の整理屋さんです
他社の口コミを見てみる↓

【遺品整理の手順】
自分で行う
【ステップ1】まずは現状把握
┗ トラブル回避のため全員で下見をしよう
【ステップ2】やる事リスト
┗ 無駄な作業を減らすためやる事リストを作成しよう
【ステップ3】スケジュールを作成
┗ 「いつまでに片付ける」を決めると日程が組みやすい
【ステップ4】片付ける
┗ 片づけにも優先順位があります
【ステップ5】ゴミの出し方
┗ 少しの手間で処分料金は安くなります
業者に頼む
【ステップ1】業者の得意分野を知る
┗ 1社即決は絶対ダメ!比べる事で業者の違いがわかります
【ステップ2】3社見積をオススメ
┗ ポイントは他業種を含める事です
【ステップ3】査定時にみるポイント
┗ 金額だけで判断しない
【ステップ4】比較検討する
┗ 最終的な決定は自分で判断しましょう