遺品整理をしていると
という方もいるのではないでしょうか?
ということで、この記事では
パソコンのパスワードロックを解除
について紹介していきます
- PCのパスワードが分らないあなた
- 中身をチェックしないといけないあなた
に向けて説明していきます
パソコンのパスワードがわからない
↓
まずパソコン周辺を探す
↓
良く使われるパスワードを試してみる
↓
無料ソフトを使用してみる
↓
専門会社に依頼する
(めちゃ高い)
このような流れでご紹介していきます
遺品整理のパソコンを完全に消去して
安全に買取してもらう方法はこちらをクリック↓

パスワードのメモ用紙を探す
まず一番に探して欲しいのはパソコン周りです
私の経験上かなりの確率でみつかります
保管方法は3つです
・パスワード付き電子ファイルに保管
・パスワード管理ソフトに保管
・紙に書いてある
60代以上の高齢の方はだいたい紙にパスワードを書いて保管しています
1冊のノートに書いてあったり、ファイルにとじています
まずパソコン周辺や心当たりがある場所をさがしましょう
私が今まで見つけた場所
・金庫の中
・書斎の本棚
・引出の一番上
・エンディングノート
モニターに張り付けていたりキーボードの裏に張り付けている方もいました
外付けUSBやHDDなどに保管されている場合もあります
良く使われるパスワードを試してみよう


良く使っているパスワード
パスワード | ||
1位 | 「123456」 | 1から6の数字の羅列 |
2位 | 「PASSWORD」 「abcd1234」 「abc123」 「takanobu」 「sayaka」 |
パスワードを英語表記「PASSWORD」や自分の名前がランクイン |
3位 | 「asdfghjk」 | これはパソコンのキーボードをaから横にずらしていった文字です |
無料ソフトを使ってパスワード解除をする
下記の三つがあればパスワードを解除できます
ネット環境
DVDかUSB
正常なパソコン
親戚一同が集まる場所で解除しましょう。
一人で行うとトラブルの原因になります
パソコンは個人情報の塊です。誰でも他の人に知られたくない事があるはずです
なので友人や知人にパソコンに詳しい方がいても頼まない方が良いです。重大な事が隠されている可能性があります
「信用していない」ということではありませんが誰でも口がすべることはあります
お金を払ってデーター復旧会社にお願いする
もし自分で復旧が難しい場合はデーター復旧会社にお願いしましょう
オススメはデータサルベージです
パソコン以外もスマホも行ってくれます
専門のデータ復旧会社で信用ができます
遺族のためにパソコン開示やスマホ開示を行っています
標準的な価格は5万円~です
①スマホのパスワードロック解除は
上限まで間違えるとロックがかかるためそのままお願いする
②パソコンはハードディスクを抜いたり他の危機に接続すると
復旧できなくなる可能性がある
③相続全員の合意が必要な場合がある
まとめ:【デジタル遺品】パスワードはまずパソコンの周辺場所から探そう
みなさんも万が一のために
「家族にパスワードを伝えておきましょう
それが難しければ、せめて家族が困らないようにしておくべきです」
パスワードがわかったら確認しておきたい事を上げてみました↓
・FX口座
・銀行口座
・証券口座
・クレジットカード
・サブスクリプション
・定期購読のデジタルニュース
・アマゾンや楽天などの有料会員
【その他】
・SNS
・メール
毎月引き落としされているサービスを停止しましょう
海外のアダルトサイトは銀行口座かクレジットカード払いになっています。解約、退会の手続きをしましょう
しかし海外のサイトは退会ページがなかったり英語だったりします。そもそもメールアドレスが無効のもので連絡ができない場合もあります。弁護士にお願いすることはできますがとても高額です
その場合はクレジットカードを早めに失効しましょう
引き落としができなくなります
