今回の口コミは 「京都」の「メモリーズ」さんです
実際に「黒猫」さんが利用した遺品整理の感想です
メモリーズの評価
料金 | 13万円 | 間取り | 2LDK |
作業日数 | 1日 | 満足度 | 満足 |
見積件数 | 1件 | 評価 | 良い |
遺品整理は1社即決では料金相場がわかりません
サービスや料金を比べる事ができるので3社に見積をとることをオススメしています
安心して依頼したい → | 【みんなの遺品整理】![]() |
地元の業者に安く依頼したい方 → | 【くらしのマーケット】 |
買取に強い業者に依頼したい方 → | 遺品の整理屋さん |
遺品整理では意外な物に値段がつくことがあります。
私がオススメするのが遺品の買取に特化した遺品の整理屋さんです
パッと読むための目次
どんな遺品整理でしたか?
元々祖父母が住んでおりましたが祖父が先立ち、その後祖母が1人暮らしをしておりましたが病気を発症し入院先で亡くなったため引き払いを含めて以前テレビで特集されていたメモリーズさんにお願いすることにしました。
部屋は散らかってはいなかったのですが服を収納するのに使っていた大きめのタンスが3台ありました。
旅行が好きだったので各地方で購入したお土産などが押入れにびっしり入っていました。
2人暮らしとしては沢山の物があったため親族だけではなかなか終わらないと思いました。
運び出すやり方もしらなかったので遺品整理業者にやってもらおうと決めました
遺品整理業者を使って良かった点
見積もりの段階で何日位かかりそうですかとお聞きしたところ1日で完了出来ますよと言って下さったのが良かったです。
当日来て下さった社員3名さんが大変丁寧な態度で仕事に取り組んで頂いたのが印象的でした。
マンションはエレベーターのない物件で3階で大変だろうな思っていたのですが小物をダンボールにどんどん詰めて早々と運んで頂いてそのあと大きめのタンスを複数人であっという間に階段で降ろしてトラックに積込をしていたのはやっぱりプロに頼んで良かったと感じました。
また、通帳や印鑑を出てきた時は全部渡して貰って助かりました。
全て廃棄の予定で組んでいたのですが
高そうな物が出てきた時に「こちらどうしましょうか?」と、聞いて下さったのが好印象でした。
遺品整理業者を使って悪かった点
前述通り社員3名さんの態度は本当によかったです。
ですが、恐らくアルバイトと思われる3人の方が来て下さったのですが態度がイマイチでした。
1人は開始時刻に遅刻して来たり失礼な話しですが体臭が臭い方もいたので少し心配になりました。
また、入ったばかりのアルバイトの可能性もあったと思いますがあまり遺品整理の現場になれていないのかなと所も見受けられました。
例えばタンスも運び出す時に持ち方がわからなそうだったりおぼつかない足取りだったので階段から転びそうになったりしたりしてヒヤヒヤしました。
途中休憩時間に勝手にタバコ吸い出したりしたのもビックリしました。さすがに社員さんに注意されていましたが喫煙スペースはあるのでそちらで休憩して欲しかったです
自分達で片付けをした場合と比べて「業者の仕事内容」はどうでしたか?
自分たちだけでは終わるまでに何日も掛かっていたと思います。
見積もりの段階で1日で出来ますよと言ってもらったように1日で仕事を終えて頂いて大変助かりました。
大きい荷物もどんどん運んで貰って予定していた時間より早めに終えて貰い改めてプロにやってもらってよかったと思います。
皆さんしっかり知識と技術があって小物を分別してダンボールに収納して運び出したり大きい家財を協力してスムーズに運んで頂いて恐らく自分たちではなかなか出来ないしかもエレベーターがなく階段だけなので絶対に無理かもしれなかったので今回業者にお願いして正解でした。
社員さんに対しては大変丁寧で素晴らしい仕事ぶりだったのでアルバイトの養成に期待です
どんな人に遺品整理業者はオススメですか?
基本どんな方でもおすすめだと思います。
社員さんの丁寧な態度と仕事ぶり、小物を纏めてダンボールに詰めたり大きな家財を協力して運び出したり力仕事に慣れているので早く終えて頂けます。
自分たちだけでは運び出したりの知識がないのでそういった方には大変おすすめ出来る業者だと思います。
最後には室内を綺麗に掃除してくれたりしていたのでアフターサービス的なものも大変よいと思います。
見積もりも素早く対応して頂けます。
この口コミを書いた人
【プロフィール】
![]() | 黒猫です。普段は会社員をしながら新しく副業を始めてたりしています。 今回初めて遺品整理業者を使いましたが丁寧なお仕事で本当に助かりました。今後も高齢化社会になっていくので重要なお仕事だと感じました。 |
遺品整理歴15年 タケヤンの一言
遺品整理は1社即決では料金相場がわかりません
サービスや料金を比べる事ができるので3社に見積をとることをオススメしています
安心して依頼したい → | 【みんなの遺品整理】![]() |
地元の業者に安く依頼したい方 → | 【くらしのマーケット】 |
買取に強い業者に依頼したい方 → | 遺品の整理屋さん |
遺品整理では意外な物に値段がつくことがあります。
私がオススメするのが遺品の買取に特化した遺品の整理屋さんです
他社の口コミを見てみる↓

【遺品整理の手順】
自分で行う
【ステップ1】まずは現状把握
┗ トラブル回避のため全員で下見をしよう
【ステップ2】やる事リスト
┗ 無駄な作業を減らすためやる事リストを作成しよう
【ステップ3】スケジュールを作成
┗ 「いつまでに片付ける」を決めると日程が組みやすい
【ステップ4】片付ける
┗ 片づけにも優先順位があります
【ステップ5】ゴミの出し方
┗ 少しの手間で処分料金は安くなります
業者に頼む
【ステップ1】業者の得意分野を知る
┗ 1社即決は絶対ダメ!比べる事で業者の違いがわかります
【ステップ2】3社見積をオススメ
┗ ポイントは他業種を含める事です
【ステップ3】査定時にみるポイント
┗ 金額だけで判断しない
【ステップ4】比較検討する
┗ 最終的な決定は自分で判断しましょう