突然ですが質問です
これから遺品整理を行います
あなたはどちらを選びますか?
業者に頼み20万円、作業日数は1日
シルバー人材センターに頼み2万円、作業日数は7日
あなたは
「高額の処分代をとりますか?
それとも安いけど面倒な処分代をとりますか?」
今回は「安いけど面倒な処分代」をとった「ユウリさん」の体験談です
シルバー人材センターに依頼して2万円で遺品整理をしました
注意としてはシルバー人材センターに頼むと、自分でスタッフに指示したり、日程調整などが大変です。しかし「ユウリさん」が行った遺品整理は処分代金を安く抑えた成功例です
少しでも安く遺品整理をしたい方にとって参考になります
>>>【初めての方必見】遺品整理業者へ依頼するまでに重要なポイントを完全網羅

どんな遺品整理でしたか?
母が12月に入院してから数週間で亡くなり、父が母と住んでいたアパートを出て、私の現在住んでいる夫が建てた一軒家に引っ越すため、急いで遺品整理をすることになりました。
私はそのアパートから離れたところに住んでいたので、遺品整理に何度か通うのが大変でした。しかも物が多いし、どう処分していったらよいのかわからなくて困りました。
ずーっと長く生活していたので下駄箱やらタンスやら大型家具もあるし、これはめちゃくちゃ大変な整理になるなと思いました。
父1人では何もできないので、私が家から何度か通い一緒に遺品整理をしていらないものを処分していくことになりました。通帳やお金に関するものは母が父にきちんと預けていたので貴重品に関しては整理してあってよかったです。
そして何度か通い、なんとか遺品整理をしました。とにかく捨てなくてはいけないものがたくさんあったし、私も子供を夫に預けて手伝いにきているので、何日もいられません。時間がかけられなくて苦労したし、遺品整理をした日は本当に体が疲れていました。
遺品整理って本当に大変なんだなと実感しました。遺品整理をしてみて人1人の持ち物って結構あるんだなと思いました。
シルバー人材センターにお願いしました
遺品整理で一番大変だったことはタンスや下駄箱、本棚、食器棚などの処分でした。
本棚の本や衣類、下駄箱の中の靴はゴミ袋に入れてゴミの日に出せばよいので、わりとすぐに片付けられましたが、タンスや下駄箱、本棚、テーブルは重いし、大きな粗大ごみをどうやって処分すればよいのかわかりませんでした。
仕方なくいろいろと父と相談してシルバー人材センターに頼んでみることにしました。シルバー人材センターに電話するとトラックを持って何人かで粗大ごみをごみ処理施設に運ぶ手伝いをしてくれると言われました。そこでシルバー人材センターにお願いしました。
当日は4人くらいのシルバーさんが来てくれてタンスや下駄箱、テーブル、本棚などの大型家具をトラックに積んでごみ処理施設まで運んでくれました。
一番大変だったのがタンスと本棚をトラックに積むことでした。タンスや本棚は重いし、運びにくくてトラックに積むのに苦労しましが、なんとか無事にトラックに積んでごみ処理施設まで持っていってもらえました。
シルバー人材センターとごみ処理代金で約2万円くらいかかりましたがなんとか処分できたので私も父もホッとしました。やっぱり大型家具の処分は大変でした。
今回の遺品整理を振り返って

今回、遺品整理をしてみて失敗したことは遺品整理を業者に依頼すればよかったということです。私は遺品整理をしてくれる業者の存在を知らなかったので、もっとインターネットで調べればよかったです。
遺品整理をしてくれる業者さんに頼めば処分する荷物をすべて持っていってくれるし、1回で遺品整理を終わらせることもできたと思います。
私は子育てで忙しいのに、何回も遠い父のいるアパートまで手伝いに行って、正直体力的にかなりきつかったし、交通費もかなりかかりました。業者にお願いすればまとめて不要なものを持っていってもらえたと思うと本当に残念に思います。
遺品整理をしてくれる業者の存在を知っていたらもっと楽ちんに遺品整理ができたと思うし、こんな大変な思いをしなくてよかったと思います。
なにより遺品整理専門だから頼りになりますよね。そんな便利なサービスがあるなら誰かに教えてほしかったです。遺品整理はめちゃくちゃ体力もいるし、本当に疲れます。部屋の整理も苦手な私なのでかなり大変でした。
遺品整理をしてくれる業者の存在を知っていたら絶対に業者に頼んでいました。大型家具をどうするかなど、いろいろ不安になりながらの遺品整理は大変すぎて嫌な想い出です。
この記事を書いた人

子供が2人います。現在は父と夫と子供2人で持ち家に住んでいます。子供と父のお世話を中心に元気に生活しています。
子育ては大変ですが、できるだけ楽しく生活できるようにフォローしていきたいと思っています
タケヤンの一言
