と思っている方は
多いのではないでしょうか?
業者に任せると処分料金が高くなりがちです
しかし、ちょっとした手間と労力で処分代金を安くする事ができます
この記事では
この道15年の私が使っている
- お金にする方法
- 無料にする裏ワザ
- 慎重に扱いたい物
をご紹介します
これから遺品整理をする方
必見です!

【処分方法】行政を使い倒す

なんといっても処分料金が安い!
民間の5分の1くらいですむ場合もあります
しかし
地域によって大型ごみの搬入方法が違ってきます
搬入前に確認したいポイントはこちら↓
確認ポイント | 特に注意が必要 |
持込日時 | だいたい日曜日祝日がお休みです。お昼休憩がある場合は持込ができない所もあります |
搬入方法 | 自家用車かレンタカー 業務用の車は搬入禁止の場合があります |
持込不可商品 | リサイクル5品目や大型ピアノ、金庫など引取が難しいものもあります |
料金 | 無料、有料があります |
身分証明書 | 市区町村に住んでいるという証明ができるものが必要です |
普通の生活ゴミ | 大型ゴミしか引取ができないところもあるので確認しましょう |
続いて処分センターで取り扱っていない
冷蔵庫(リサイクル家電)、ピアノや金庫、など賢く買取してもらう方法をご紹介します↓
【ゴミじゃない】お金がもらえる物
【出張買取】5年以内の家電


ここでは冷蔵庫を例に挙げてみましょう
冷蔵庫は年式や容量などによって判断します
5年以内のものであれば
【おいくら】で近くのリサイクルショップを探してみましょう
自宅まで来てもらえます
【あきらめないで】5年以上の家電


「5年以上たっている」っていう方はジモティーを利用してみましょう
ジモティーは「不要な物」と「必要な人」を結び付けるサービスです
【あきらめないで】壊れている家電


「壊れていてもう処分するしかない」
って方に朗報です
なんと浜屋は
壊れていても基準内であれば買取してくれます
【家電処分のまとめ】
5年以内 | 5年以上で動く | 5年以上で壊れている | |
冷蔵庫 | 【おいくら】 |
ジモティー | 浜屋 |
冷蔵庫の年式の見方や注意点をまとめました↓

【持込買取】資源は仕分けて現金化


鉄やアルミ、 靴や傘など生活雑貨もOK |
浜屋 |
実は資源は紙や鉄だけではないんです
引取基準を満たせばほとんどの遺品整理で出るものを引取してくれます
例えば下の写真の物はすべて現金化できます

①お皿
②鍋やヤカン
③ガスコンロ
④4ドア冷蔵庫
⑤ダイニングテーブル
買取基準は毎日変動します
特に家電は要注意です
必ず確認をして持ちこむようにしましょう
私の実例です
軽トラック一杯で13,654円になりました↓

【持込買取】貴金属は〇〇が一番


高く売りたい方は必見
貴金属の買取は
どこに売るかで勝負は決まります
業者なら誰でも知っていますが
中間マージンを取られずに売る方法はこちら↓

【出張買取】ピアノはお金になる


ピアノ専門業者 | ジモティーやヤフオク | |
ピアノ | ピアノ一括無料査定![]() |
搬出が難しい |
ピアノはどんな場所からでも
搬出してくれる専門の業者にお願いしましょう
業者によって
買取金額に5万円以上の差がでます
複数社見積ができる一括見積がオススメです
ピアノ一括無料査定は手順にそって行えば5分くらいで申込ができます
【出張買取】バイク王よりもバイクワン


廃車にするのであれば
必要書類をそろえて買取業者等に引き取ってもらうのが一番手間がなく確実です
原付バイクの廃車証明書
・印鑑
・廃車証明書
・ナンバープレート
管轄する市役所で廃車は行えます
バイクを売りたい場合
バイク王よりもバイクワンのほうが高いです
【処分方法】無料にする裏ワザ
【無料】金庫はジモティー


ジモティー | 浜屋 | ヤフオク | |
金庫 | 近所の人に譲る | 引取基準内で 持込可能ならOK |
送料が高い |
金庫の処分は高いです
業者にお願いしたらビックリするような値段です
結論からいうと
金庫は「処分」よりも「ゆずる」を優先しよう
カギとダイヤル番号がある方は必見です↓

【無料】衣類を無料で処分する
衣類は汚れや臭いがついてなければ
無料で引取してくれる所があります
【無料引取してくれる会社】
浜屋 | One One One | |
持込 | ○ | ○ |
郵送 | × | ○ |
買取 | ○ | × |
支店 | 17か所 | 5か所 |
ポイント | 買取してくれる | 郵送ができる |
【無料】写真はスマホでデータ化


遺品整理で一番後悔するのが
「写真を捨ててしまった」ことです
今はスマホで簡単にデータ化できます
いつもで見る事ができるし家族や親戚と共有するのに便利ですよ
写真の整理で手が止まってしまう方が多くいらっしゃします。遺品整理中はバタバタしますし冷静な判断ができません。写真は段ボールなど一つにまとめて時間があるときにゆっくり片付けましょう
【処分方法】慎重に扱いたい物
仏壇の処分
仏具の処分は
になります
小さい仏壇に買い替える際は
購入店で交渉すると総額料金を大幅に値引きしてもらえることができます
買換え時の処分は要チェックです↓

人形の処分
近くの神社やお寺 | 人形供養している神社→ こちら |
近くに神社やお寺がない | 【みんなのお焚き上げ】 が安心 |
まず近くで供養してもらえる
神社やお寺を探しましょう
遠方で持込が難しいようであれば
ネットで簡単に供養を申し込むことができます
詳しくはこちらをご覧ください↓

自転車の処分
意外と困るのが
故人の乗っていたい自転車の処分
防犯登録とかどうしたら良いの?
って悩んでる方も多いはず
自転車を売買、譲渡する際は
必ず防犯登録の解除をしましょう
こちらで詳しく記載しています↓


パソコンの処分
パスワード解除


パスワードがわからずに困っていませんか?
一度試してもらいたいのが「良く使われるパスワード」です

データ流出を完璧に防ぐ
データ流出が心配ではありませんか?
データ流出を完全に防ぐには
ハードディスクを取り外すことです

まとめ:【プロの知識大公開】遺品整理の処分方法
業者に丸投げすれば楽です
しかし選別すればゴミの量は減り
手間と労力をかければ処分代を削減できます!
【オススメの処分方法】
買取 | 浜屋 | ジモティー | |
家電 | ◎ | △ | 〇 |
家具 | ◎ | × | 〇 |
鉄、銅、アルミ | × | ◎ | × |
金庫 | × | 〇 | ◎ |
ピアノ | ◎ | × | × |
パソコン | △ | ◎ | × |
バイク | ◎ | × | × |
整理屋さん![]() ![]() バイクワン ![]() など |
浜屋 公式ページ |
ジモティー 公式ページ |
すこしでも参考になれば嬉しいです!