今回の口コミは
「福岡県久留米市」の「ポルテ」さんです
実際に「伊織」さんが利用した遺品整理の感想です
ポルテの評価
料金 | 12万円 | 間取り | 3LDK |
作業日数 | 1日 | 満足度 | 普通 |
見積件数 | 1件 | 評価 | 良い |
遺品整理は1社即決では料金相場がわかりません
サービスや料金を比べる事ができるので3社に見積をとることをオススメしています
安心して依頼したい → | 【みんなの遺品整理】![]() |
地元の業者に安く依頼したい方 → | 【くらしのマーケット】 |
買取に強い業者に依頼したい方 → | 遺品の整理屋さん |
遺品整理では意外な物に値段がつくことがあります。私がオススメするのが遺品の買取に特化した遺品の整理屋さんです
パッと読むための目次
どんな遺品整理でしたか?
この遺品整理は、私の生まれ故郷である
久留米市に住む父方の叔母の遺品整理となります。
料金は12万円程でした
部屋は3LDKあり、基本料金よりも少し高くなる結果となりました。
それは、叔母1人で住んでいたのですが、先に他界した叔父の荷物が意外に多く残っていたためです。
遺品整理の対象になったのは、叔父・叔母が使っていたベッドやタンス類の他に、テーブルセット、ソファ、サイドボードなどの家財道具です。
これらの荷物を譲り受けてくれる家族もいなく、全てを処分することにしました。
業者は他にも探そうとしたのですが、以前にもこちらにお願いしたことがあったので、具体的には見積りを取ることはしませんでした。
そのために見積取得はここ1社のみです。
搬出・処分に必要な日数は1日です。
遺品整理業者を使って良かった点

ポルテさんにお願いして良かったことは
作業前の事前現場確認なしで対応頂けたことです
私が住んでいるのが関東圏で処分費用を見積りしてもらうためには、どうしても1度九州に戻る必要があると思っていました。
しかし、仕事が多忙なためにその時間を作ることがなかなかできない中で、おおよその間取りと荷物の情報をお伝えしただけで、処分対応をしてくれたのです。
本来であれば、実際に現地下見で正確な見積りをしてもらわなければならないところ、概算見積として提示してくれた点が助かりました。
ホームページで掲載されている標準的な金額よりは若干高めとなりましたが、スムーズな進め方で助かったと思っています。
しかも、概算のままでの対応でしたので、こちらとしても予算内で収めることができて、ホッとしています。
遺品整理業者を使って悪かった点
大きな問題点はほとんど感じませんでした。
むしろ遠方地からのお願いをしていたので、こまめに対応してくれたこと感謝しています。
作業も1日で終わったので困ったことはありません。
それでも強いて言えば、夕方までに終わる予定が日が沈むまでの作業となってしまった点でしょうか?
ただ、それも開始時間が予定よりも後ろの時間帯にずれ込んだためだと聞かされたのですが、もし、開始時間が予定通りになっていれば、完了時間も予定時間内に終わっていたかと思います。
とは言え、私が遺品整理を終えて、東京に戻る日程を翌日にしていたので、その日に終了さえすればよく、致命的な問題とはなっていません。
むしろあれだけの荷物を問題なく、サッと運び出して処分してくれたことは、ある意味驚きだったです。
自分達で片付けをした場合と比べて「業者の仕事内容」はどうでしたか?
自分たちだけで、叔父・叔母2人分の家財道具を処分するのは、正直きついのではないかと思います。
恐らく仕事が終わり叔母宅に行って、少しずつ処分することができたとして、1週間かかるでしょうし、何と言っても東京~九州間と遠方地にいるために、平日にそんなことができるわけでもありません。
また、仕事を休み1週間も九州に帰省することもできなったために、やはり業者さんの力を借りなくては私たちではどうしようも無かったと思います。
また、大型のベッドやタンスがあったので、これらを夫婦2人で運び出すことも至難の技。 搬出した後にレンタカーを借りて処分場まで持っていくことを考えると、結局は専門の業者さんにお願いするしかなかったと思います。
どんな人に遺品整理業者はオススメですか?
遺品整理するにも、自分だけでなく協力してくれる親戚や兄弟、知人がいない人には、遺品整理業者さんにお願いする方がいいでしょう。
しかも、私のように遠方に住んでいる環境なら、絶対に専門の業者さんにお願いすべきだと思います。
特に1人で運び出しが厳しい重量物の家財道具がたくさんあるなら、間違いなく遺品整理業者さんへに委託することがいいでしょう。
無事に運び出しができたとしても、そこからゴミ処分場まで持っていくことを考えてみると、かなり違ってくるはずです。
ポルテの評価
料金 | 12万円 | 間取り | 3LDK |
作業日数 | 1日 | 満足度 | 普通 |
見積件数 | 1件 | 評価 | 良い |
この口コミを書いた人
【プロフィール】
![]() | 伊織といいます。 東京で会社員をしているのですが、生まれが福岡県です。 地元に帰るのは、1年に1度あるかないかでしたが、特に両親が他界してからは、ますます九州に行く機会がめっきりと減っています。 そんな私だからこそ、遺品整理には専門の業者さんの力が必要になってきます。 |
遺品整理歴15年 タケヤンの一言
遺品整理は1社即決では料金相場がわかりません
サービスや料金を比べる事ができるので3社に見積をとることをオススメしています
安心して依頼したい → | 【みんなの遺品整理】![]() |
地元の業者に安く依頼したい方 → | 【くらしのマーケット】 |
買取に強い業者に依頼したい方 → | 遺品の整理屋さん |
遺品整理では意外な物に値段がつくことがあります。私がオススメするのが遺品の買取に特化した遺品の整理屋さんです
他社の口コミを見てみる↓

【遺品整理の手順】
自分で行う
【ステップ1】まずは現状把握
┗ トラブル回避のため全員で下見をしよう
【ステップ2】やる事リスト
┗ 無駄な作業を減らすためやる事リストを作成しよう
【ステップ3】スケジュールを作成
┗ 「いつまでに片付ける」を決めると日程が組みやすい
【ステップ4】片付ける
┗ 片づけにも優先順位があります
【ステップ5】ゴミの出し方
┗ 少しの手間で処分料金は安くなります
業者に頼む
【ステップ1】業者の得意分野を知る
┗ 1社即決は絶対ダメ!比べる事で業者の違いがわかります
【ステップ2】3社見積をオススメ
┗ ポイントは他業種を含める事です
【ステップ3】査定時にみるポイント
┗ 金額だけで判断しない
【ステップ4】比較検討する
┗ 最終的な決定は自分で判断しましょう