遺品整理で一番困るものは仏壇です
と頭を悩ませていませんか?
責任感が強い方が
特に悩まれる傾向があります
しかし遺品整理では
限られた時間で決断しなければいけません
・人形供養
・大型ごみ
・ゴミの相場
・仏壇の処分
・リサイクル家電
などたくさんの決断をしなければ
前に進めません
今回は仏壇の引取で安請け合いをしてしまった「ゆうさん」の失敗談です
>>>【初めての方】遺品の処分(遺品整理)を自分で行う方法・手順はこちら

どんな遺品整理でしたか?
私が遺品整理をしたのは、親族の一軒家の家の中にある物です。ほとんど使っていないものが多く、それらを処分しました。
私は以前に他の遺品整理を行ったことがあります。
それと比べると今回の大量にある遺品を目の前にして、これは自分達で行うには無理があると思いました
何日もかかるだろうと誰でも予想ができるくらい量がありましたし、もし自分達で行ったら半年以上は時間がかかると思いました
そこで今回は、最初から遺品整理を業者にお願いしました
遺品整理と言うと、とても料金が高いというイメージがあると思います。しかしそんなに高くありませんでした
焦って1社で決めず何社か相見積をとって料金を比べたのが良かったです
1社目が60万円
2社目が40万円
3社目が35万円でした
仕事を休んで「作業効率」と「お金」を比べたら依頼をして本当に良かったです
今回遺品整理を依頼した業者では、家の中の一階と二階に有るほとんどのものを整理してもらえました。
作業日数は2日で片付きました
時間の無駄使いをしなくてとても助かったと思っています
遺品整理で一番大変だったこと
遺品整理で一番大変だったことは仕分け作業です
ゴミ屋敷状態だったので要るものと要らない物を分けるのが大変でした。なかなか探し物が見つからず苦労しました
私の場合は、3日間しかそこに滞在することができなかったので、なんとか無理をいってその期間に作業してもらいました。
業者さんにお話を聞くと私のように、遠方に住んでいるケースはよくあるそうです。時間が限られていることも日程を配慮してスケジュールを組んでくれて助かりました。
遠方に住んでいる私としてはすぐに遺品整理を行ってもらえるのはとてもありがたかったです
無事に遺品整理を行い、その部屋をきちんと綺麗にさせることができました。
業者さんにお願いして良かったです
仏壇を処分すればよかった
遺品整理をお願いしている時に、ひとつだけどうしても悩んでいることがありました。それは古い仏壇です。
と言われ結局私が引き取る事にしました
これがいけなかったです。安請け合いをしてしまいました
実は、私の家にはもう一つ仏壇があるんです
これからは二つの仏壇を管理していかなくてはなりません
そして持ち帰ったことで、将来私の子供がこの仏壇で悩むことになります
仏壇を遺品整理の時に処分しておけば良かったと、とても後悔をしています

この記事を書いた人

私はゆうといいます。女性で、40代で会社員をしています。
子供もいるので毎日忙しく過ごしています。そこで、できるだけいろいろな便利なサービスを利用してなんとか健康を維持しつつ生活することを考えたりしています。
タケヤンの一言
